この記事は運動不足を痛感している・運動の必要性を感じている人におススメです。『運動の始め方を知りたい。いったいどの運動からはじめたらいいんだろう・・・。運動を頑張りたい気持ちはあるけど、続けられるかが不安』といった疑問に答えます。
本記事のテーマ
【運動不足を自宅で解消】運動を習慣化させる3つのポイントを解説します。
- ハードルをさげる:運動の難易度をさげる
- パートナーの存在:応援・励まし・承認
- 報酬を体感する:運動による達成感・幸福感
この記事を書こうと思ったきっかけはこちらのツイート。
いきなり危ないワードが出てびっくりしましたがとっても興味深いお話ができました💓りょうこお姉さん@ryoko_PT ありがとうございました!動画の続きはこちら→https://t.co/lTmwY1WTDn pic.twitter.com/EjbAZ9ppjD
— Hiromi Personal trainer (@Hirominpp) December 30, 2019
僕がツイッターでフォローしているりょーこねえさん(@ryoko_PT)とHiromiさん(@Hirominpp)。
運動習慣をつけるにはどうしたらいい?というおかたいテーマですが女子トークで本音がさくれつ。とても面白い動画で運動を習慣化させるコツを解説しています。
動画本編は記事の後半でご紹介します。
対談している二人は現役の理学療法士
記事を書いてる僕もバリバリ現役(歴19年)
読者さんへのメッセージ
本記事では「これから運動を頑張りたいけど、何から始めたらいいかわからない」という方にむけて書いています。
この記事を読むことで、運動の始め方、運動の習慣化までをイメージできるようになると思います。
「運動って必要だよなぁ・・・」を直球で解説してくれたお二人に感謝の気持ちを込めつつ、記事を執筆します。
目次
ハードルをさげる:運動の難易度をさげる
運動をはじめるきっかけは人それぞれです。きれいなカラダにしたい・体力をつけたい・健康な生活を送りたい。でも、ジムに行ったりランニングしたりするのはハードルが高いですよね。
お金や時間の問題もあります。そんな時は、自宅でかんたんに取り組めるストレッチを開始してみましょう。
自宅でストレッチ
出典:STRETCH ROOM より
Hiromiさんが運営しているストレッチルームはこちらからご覧になれます。
ストレッチルーティンや肩こり・腰痛・猫背改善などテーマ別の動画があるので取り組みやすいです。
パートナーの存在:応援・励まし・承認
誰かに応援されたり励まされたりするとやる気がでますよね。よく頑張ったねと認められると次もがんばろ〜って気になります。
ジムやサロンのトレーナーは指導者というよりサポーターの役割が大きいのかもしれません。
RIZAPの社長がトレーナーにコミュニケーション能力を求めていることからも、応援されたり承認されたりするのが継続する力になのかもしれませんね。
痛いところを突いてくる。
安心と怠惰は表裏一体。「病気になっても困らない制度は、結局、意識が高くない人が病気になることにつながっている感じがします。」https://t.co/DcMQKYCDvr
— りょーこ@理学療法士 (@ryoko_PT) January 5, 2020
では自宅ではどうしましょう。りょーこねえさんはリングフィットアドベンチャーというゲームをおススメしています。
自宅でリングフィットアドベンチャー
年明けからリングフィットアドベンチャー再開しているんだけれど、なかなかの鬼のトレーナーですhttps://t.co/JMyA5OPeHH
— りょーこ@理学療法士 (@ryoko_PT) January 10, 2020
★任天堂リングフィットアドベンチャー
報酬を体感する:運動による達成感・幸福感
限界まで頑張ったランナーがハイテンションになる領域の事。限界のちょっと先のレベルまで負荷をかける事で脳は達成感を感じ幸福感を感じます。運動すると気持ちいいという状態です。
それはランナーでなくてもわたし達も体感できます。
少しきつめの負荷をかけることで脳は達成感を感じます。やりきった自分を褒めてあげてください。脳が幸福感を感じます。カラダを動かすことは気持ちがいいことだと脳が認識すると自然と運動習慣が身に付きます。
自宅でオンラインフィットネス
インターネット環境とスマホがあれば自宅がサロンに早変わり。国内初のオンラインフィットネスSOELU(ソエル)がおススメ。
自宅だから人目を気にせず好きな時間にはじめられます。レッスンはヨガ、ストレッチ、ピラティスが選べます。
ライブレッスンはインストラクターとリアルタイムでつながって行います。レッスン開始30分前までキャンセル可能で、途中参加も可能。時間がない時はビデオレッスンがおススメ。
最初は負荷の低いプログラムから始めましょう。いきなりハードワークすると運動が嫌になってしまいますよ。
大切なのは続けること。
りょーこねえさんとHiromiさんの対談動画
動画視聴のポイント
①運動をはじめるきっかけは体型の変化や体力の低下を感じたとき。
②応援や励ましてくれる人がいてくれると続けられそう。
③運動した後に達成感や幸福感を感じると次もがんばろうって気持ちになる。
りょーこねえさんのコメント
少しきつめの運動で自分をおいこんでやり切った時の気持ちいい〜楽しい〜っていう達成感を感じる事が大事だよね。
まとめ
今回の記事は、運動を習慣化させる3つのポイントをまとめました。
運動って大事だよね。でも続かないよね。そこを乗り越えて運動が歯磨きと同じレベルまで習慣化すると次のステップへすすめます。次回は、美容や健康など明確な目標を設定した運動をまとめたいと思います。
では、今回の記事は以上になります。
今回は最後までご覧いただきありがとうございました。